当施設のご利用者様は皆様とても作品作りがお上手です。
先日も、こんなにステキな巻紙アートを作ってくださいました。
鮮やかな色合いで美味しそうですね♪
段々と朝晩の冷え込みが激しくなってまいりましたので、皆様体調崩されませんようお気を付けくださいませ。
本日8月8日(火)に第2回福祉の就職総合フェアが開催されました。
暑い中、5名の学生様がブースに来てくださいました。
真剣に、また興味を持って聞いてくださりありがとうございました。
今回のフェア参加の有無にも関わらず、施設見学を受付けておりますのでご希望の方はご連絡ください!
日豪通商協定締結60周年晩餐会 参加 理事長 坂根 正人
平成29年7月25日 18時30分より
ザ・ペニシュラ東京にて
国賓関係者はじめ、両国様々な関係方々に囲まれとっても素敵な晩餐会でした。
小生が参加させていただくにおいて、とても非日常的かつ不慣れな祝宴に
気後れするか心配でしたが、同席させていただいたテーブルの方々に恵まれ
楽しく素晴らしいお料理・演奏・ご縁を満喫しました。
皆様ありがとうございました。
カナダ大使館 交流イベント 参加 理事長 坂根正人
平成29年7月21日 18時30分より
カナダ大使館にて
通常は、大使館に入るなんて縁もゆかりもないわけですが、交流パーティーに参加してきました。商工会も協賛していることで、出会いのご縁頂いたほとんどの方々がビジネス関係者でした。総参加者数は約300人。
以下の方は、特にご縁を頂きお世話になりました。
・アメリカの3州所属の弁護士さん:東京オリンピック開催に必要な日米の法的支援活動
・カナダ人社長のIT関係の会社に所属する日本人社員の方々
・会計事務所さん:外国の会社が日本進出の際、会計的支援を行う会社の代表者
・在日米国商工会議所所属:ヘルスケアIT委員会委員長かつ医薬学博士
・産業鉱物事業会社の部長さん
・国際交流に貢献活動される代表者様
とても有意義な時間を過ごすことができ、参加させていただいたことに感謝です。
平成29年7月17日 重度障害者施設 理事長が訪問
佐賀県小城市にある「一般社団法人あまね」(非営利)代表理事 大野真如様運営の2施設を訪問見学させて頂きました。「重症児者ディサービスいーはとーぶ」と「重症児ディルームAQUA」で経管による栄養・酸素を必要とするかなり重度の方を支援されています。
施設の中は、明るさと笑顔にあふれており、職員のおひとりお一人の愛情と優しい想いの
溢れるケアをされているからだろうと思えてなりません。本当に素敵な雰囲気でした。
代表理事は、明るくパワフルな空手家かつ僧侶でもあられる35歳の女性です。この代表者の想いをスタッフ皆さんで共有実践する意義の大きさに改めて学びを感じました。
「あまね」の皆さん今後も笑顔と喜びの声いっぱいの日本一のサービスを応援しています。
ありがとうございました 合掌
7月23日、デイホールにて家族交流会を行いました。
野里ファミリークリニックの白井院長先生にお越し頂き、『認知症の対応』について講演して頂きました。
認知症について、とてもわかりやすく説明してくださり勉強になりました。
講演会のあとは茶話会を開き、ご家族様同士交流を深めていただきました。また、白井院長先生にも参加して頂き、更に貴重なお話を伺うことが出来ました。
白井院長先生、参加してくださったご家族様、本日はありがとうございました。
6月24日、神戸国際展示場にて 平成29年度第1回福祉の就職総合フェア in HYOGO が開催され、
当法人も出展致しました。
今回は9名の学生様に立ち寄っていただき、とても充実した1日となりました。
当法人では随時施設見学を行っております。
「どんな施設なのかな」「見てみたいな」そんな気持ちを少しでもお持ちの方は、是非ご連絡をください。
お待ちしております。
また、8月8日に、姫路商工会議所で開催される「第2回福祉の就職総合フェア in HYOGO」にも出展することが決定致しました。
皆様との出会いを心待ちにしておりますので、是非お立ち寄りください。